加齢臭と体臭の違い

Pocket

加齢臭と体臭の違いとは何か

加齢臭も体臭のひとつですが。加齢臭は他の体臭と根本的に発生要因が異なります。まずは体臭と言われているものの代表が汗臭。汗自体はほとんど無臭ですがこの汗を栄養に臭い菌が繁殖する際、臭い菌の老廃物として臭い物質が放出されます。

人間も食事をすると便や尿が出るように菌も汗を食べて老廃物を出すのです。この菌の老廃物がニオイというわけです。ですのでサウナなどで滝のように汗が出ても臭くないのは、サウナの中で菌が繁殖していないからなのです。菌の繁殖条件は高温多湿。サウナは高温ですが乾燥していて湿度が低いためなかなか臭い菌が繁殖できない環境なのです。

さて少々話しが飛びますが、ここで臭い菌と言っているのは常在菌のことです。常在菌とはいつも私達の皮膚表面などに住みついていて常在する菌。こういった菌には様々な種類があります。しかしバリアの用に私達を覆い、危険な菌から守ってくれたりしているのです。しかし亜sを栄養に繁殖すると老廃物である臭いを発生するのです。

このように加齢臭以外の体臭は菌が出すものなのです。例えば口臭も同じです。口の中は通常唾液で満たされています。この唾液はとても殺菌力が強いのですが唾液分泌が極端に減少する就寝中は口の中で雑菌が沸きます。(繁殖します。)すると体臭と同様に菌が繁殖する際の老廃物として臭いが発生するのです。口が最もクサイのは朝といわれる理由はここにあります。

加齢臭は菌と関係ないの?

体臭の中で加齢臭だけは菌と関係なく発生します。また余談になりますが加齢臭という言葉は2000年ごろ資生堂により作られた言葉です。ですので商標権は資生堂が持っています。同様に他の会社が商標ととったミドルの脂の臭いなども大きく言えば皮脂が酸化した臭いなのです。

私達の皮膚表面は皮脂という”あぶら”で覆われ皮膚に潤いとをあたえてくれています。しかし年齢を重ねるとこの皮脂が酸化をはじめるのです。酸化とは腐るという意味です。金属がさびることも酸化するといいます。さて皮脂に限らず”あぶら”が酸化すると不快な臭いになります。たとえば天ぷらや揚げ物。食用油もあげたてはとても良い香りですが時間が経過すると不快な重たい臭いになりますね!

人のあぶら=皮脂も同様に酸化すると不快な臭いになるのです。これが加齢臭です。菌とは無関係に発生する体臭のひとつです。でも実際は他の体臭と入り混じって存在しています。ただとても不快な特徴のある臭いなので加齢臭、加齢臭と騒がれているということです。

髪の毛の臭いは?

では髪の毛の臭いは加齢臭は?かというと40才を過ぎたかたならその可能性は高いです。というのは頭皮は皮脂が多くでる部位だからです。皮脂が多く出る頭皮や額、顔でいうと鼻の回りや耳の裏などが加齢臭が出やすい部位。また身体でいうと背中や胸などが皮脂腺が多いといわれています。これらの箇所が加齢臭が発生しやすい部位なのです。

頭部は皮脂腺もあり汗腺という汗が出る穴も多くあるため様々な臭いが発生しやすい部位。さらに髪の毛は細いのでとても表面積が大きいのです。表面積が大きいと臭い物質とためやすい。吸着しやすいのです。このためタバコの煙の中に入ると髪の毛は直ぐにタバコ臭くなります。これはタバコの臭い物質を髪の毛が吸着するためなのです。

長くなりましたが体臭には菌がつくりだす臭いと脂が酸化して発生する臭い(加齢臭)があるというお話でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)